ある夜、家族が使ってる6年もののパソコンが壊れました。 僕がまだピッチピチの20代の頃に作った自作PCです。 デスクトップだけどPentiumMで省電力, メモリはなんと2G。 グラフィックボードだって別でつけてあるんだよ! っていう素敵なパソコンでしたが、 時が経つに連れ、 「起動が遅いんじゃね?」 とか 「遅すぎて動画編集できねーよ。」 とか あげくには 「そんなことより野球しようぜ!」 などという、辛い罵声を浴びながらも けなげに稼働していたのですが、 その日は突然やってきて、 起動はするけど 画面が立ち上がって来ないという原因不明の病魔に襲われ あえなく引退されました。 (Biosすら表示されない、HDDの読み込みもしてなさそう)
さてはて、どうしましょう。
新しいの買おうかなーとも思いましたが、 いやいや、 ケースが使えるじゃないか、電源だって大丈夫、DVDドライブだって今のでええやん。 そもそも、家族がちょいとネット見たり、年賀状作るレベルなんだし高スペックの必要もない。
ってことで、 「使えるものは使って、格安でツギハギPCを作ろう! とはいえ、文句を言われない程度の早さは実現しよう大作戦」を実行しました。
部品は、自作PCショップなどの通販で安く購入します。 どれがいいかなーって部品を一つ一つ選ぶ楽しさってありますよね。
■マザーボードは3,700円ほど。 http://www.1-s.jp/products/detail/55650 ■CPUはCoreIシリーズが欲しかったけど、CeleronG550 3,400円ほど。 http://www.1-s.jp/products/detail/68201 ■メモリは8Gで2,900円ほど。 http://www.1-s.jp/products/detail/41120 ■HDDは、Intel 60G SSD 5,300円ほど。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007P71IM0/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=computers (HDDは既存のものも利用するので容量も少なくていいかなと。)
合計1.5万円ほど。
うむ。購入したら次の日には、届けてくれる。 便利な時代ですね。
古い部品を取り外して、新しい部品に取り替えて。 このあたりは、プラモデルとかミニ四駆とかを作る感覚に似てて、楽しいです。 無事全ての部品を取り替えて、起動。
「SSDはえ〜。」
ということで少し快適になったパソコンで、年賀状でも作成します。
低価格パソコンに押されて、自作PC市場が縮小していると聞きます。 確かに壊れたら自己責任だし、作る手間も必要ですが、 自分好みのパソコンを作って、家族に罵倒されてみるのも乙なものではないでしょうか。 機会がありましたら、是非。 (ちなみに弊社ではPCパーツ専門店PC-onesさんのECサイトのお手伝いをしております。 ステマではありませんが、ステマみたいな形になってすいません。 とはいえ、影響力ないと思いますが。)