みなさんこんにちは、スプーキーズの寺師 です。
突然ですが、 「つくば」 と聞いて何を思い浮かべますか?
研究学園都市?宇宙センター?
スプーキーズでは「筑波大学」一択です。(n=1)
なんと言っても筑波大生のアルバイトメンバーが2名もいるので!!!
というわけで、2025年1月8日。つくば支部設立の足掛かりを探るべく、偵察に行ってきました!
きっかけは2024年末の立ち話から
実は、このつくば偵察。2024年12月のとある日、社内の筑波生メンバーが「筑波生の優秀な後輩を紹介できます!」と話してくれたことから始まりました。
おや?うちにはすでに筑波生が2名もいる・・・? ということは・・・?
つくば支部、作れるんじゃね!?
という軽めの感じで、面談ついでの偵察を決行することになったのでした。
ノリと勢いで勝負!!
つくばへの道のり
筆者の最寄駅からつくば駅まで、ドア to 駅 で約2時間。
移動しながら後悔...
ちょっとだけね。
実は筆者、1年半ほど前に自宅からつくばまで、ロードバイクで往復したことがあります。
(話は逸れますがロードバイクで琵琶湖一周(なんと10年前...!?(マジ????("本気"だよ)))の記事を書いてたり。)
そんなわけでTX を降り、かすかに懐かしさを感じました。
TX=つくばエクスプレスの略称。らしい。
現地レポート
なんと筑波大とは全然関係ないメンバーも、面白そうだ!ということでつくばに来てくれていました。 (冒頭の写真を撮ってくれたりして)
ありがとうみーさん!
当初はレンタルオフィスの調査も考えていたのですが、想定以上にお値段が張るため、今回はレンタルスペースを借りての偵察となりました。
窓の外を見渡すと...広大な畑!
部屋の中からも...もちろん畑が見える!
のびのびと仕事ができそうな雰囲気です。
今回お借りしたレンタルスペースは予想以上に快適で、大満足でした!
今後について
正直なところ、つくば支部の発足はまだまだ先になりそうです。
筑波生がもっともっと増えれば...!(切実)
おわりに
改めて、こんな遠いつくばからリモートを併用しながら週1ペースで六本木へも出勤してくれているメンバーには本当に頭が下がります...!
リモートワークの可能性と、直接会うことで得られる情報量の密度、その両方をハイブリッドすることの良さを考えるきっかけとなりました。 これからも、場所に縛られずとも大きな成果が出せる働き方を模索していきたいと思います!
つくば支部、いつか実現するその日まで...!