スプーキーズの中の人。

スプーキーズの中の人が徒然なるままに、垂れ流します。

もう秋ですね

夜寒が身にしみるころとなりました。

お久しぶりです。です。

お元気でお過ごしでしょうか?

私は卒論に追われて…..元気です!

そんな元気な私でも休養したい!

そんな時祝日は非常にありがたい!!

しかし

 「祝日ってどうやって決まってるんだ?」

という素朴な疑問が出て来るでしょう! (もしかして自分の無教養を晒しているだけか…)

そこで祝日ってやつを調べてみました。


祝日とは

正式名称を『国民の祝日』といい、「国民の祝日に関する法律」(通称、祝日法)にて定められています。

第一条には

自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、
よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、
感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。

と書いてあります。

なるほど…

 よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるため

感謝して休まないといけないですね!!

祝日大事!祝日バンザイ!!

勉強になったな~(小並感)

f:id:tsubochang:20171116142832p:plain

あれ?でも、一昔前までは祝祭日と言ってたような?

ということで、更に調べてみました。

祝日の起源

そもそも祝日は明治期の「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」によって定められ、

大正期・昭和初期には「休日ニ関スル件」で定められていたようです。

どちらの休日法にも「祭日」と表記され、皇室でのお祭をする日が現在の

祝日の起源となるようです。

なので田舎では祝日に国旗を揚げているんですね~



こうやって身近な疑問を一つ一つ解決していく壺でした。

・参考にさせて頂いたもの

国民の祝日について - 内閣府

『祝日』と『祭日』の違いとは?国民の祝日一覧