花粉のせいで、眼鏡なのにマスクをしているのでもちろん”曇る”わけですが 曇った時に、どうすれば恥ずかしくなく過ごせるか考えてるのですが、全く思い当たらないニシムラです。 こんにちは。 通気性抜群の眼鏡があれば是非ご紹介ください。
さて、先月発売された「New iPad」。 おもわず買ってしまいました。 家族用のMacBookAirを持ち歩いてしまっているので、利用用途としては、家族が使ってくれればいいんじゃね? という思いもあって買ったのですが、せっかく買ったんだったらということで個人的にやりたかったことが 「壁掛けiPad」 です。
壁にかけて、「cookpad」さんを見ながら料理をしたいわけです。
「小匙」も読めない僕が、iPadを壁にかけたら、シェフもびっくり!?美味しい料理が作れるかもしれないわけですよ。 酒を片手に男の料理。それもいいですね!!
そこで、ネットを検索して、壁掛けができるキットを探しました。 僕の中での条件は
- 壁に穴を開けない(押しピンくらいならたぶんいいんですけど、ネジを打ち込むのは無理)
- 見た目がシンプル
そこで見つけたのが、 「PadTab」 http://www.thepadtab.com/ という商品。 強力な両面テープをiPadと壁に貼っちゃえっていうとてもシンプルなもの。 残念ながら日本のamazonさんでは取り扱ってないのですが楽天市場で「インポートMAY」さんが取り扱っておられたので、ぽちりました。 http://item.rakuten.co.jp/auc-helperprint/10000227/
開けてみました。 中身は ・プラスチックA 1個(iPad背面につける 以下プラA) ・プラスチックB 2個(壁につける 以下プラB) ・アシストシート(プラAの貼る位置をアシスト)
プラAは林檎マークを覆うくらいのサイズです。 赤いテープを剥がして、iPadに貼付けます。 NewiPadでは微妙に大きさが変わったのか、位置がずれそうだったので アシストシートは使いませんでした。
どっか1カ所から貼り始めないと、空気が入っちゃうみたい。 (ある程度の力でくっつけちゃうと、強力なのでもう取れません。)
続きまして、プラBを壁に貼ります。 高すぎず、低すぎず。目線よりちょい下にしてみました。
取り付け時間数分。 (どこに掛けようか小一時間悩みましたが、それはまた〜別の〜おはなし) ちょっと引っ張ってみたりしても、びくともしないので思ってたよりしっかりしています。 でも、もし落下〜なんて事になったら悲しいので下にカーペットをひきました。
これで、キッチンがかなりお洒落になった気がします。 あとは、料理を作るだけですね。 まずは、手軽に料理「Cook Do」さんシリーズあたりから初めてみようかと思います。 そのレポートもいつか出来ればと思います。
弊社ではiPadアプリの開発も行っております。 ご興味がありましたら、 http://www.spookies.co.jp/contact まで、ご連絡頂ければ幸いです。
みなさんも、壁掛けiPadライフをどうぞ!